非変性2型コラーゲンで関節に元気を
コラーゲンを摂ればお肌がプルプルになるというイメージが定着していますが、実はコラーゲンにも種類があり、分かっているだけでも19種類あります。
その中で一番割合が大きいのが1型コラーゲンと呼ばれるもので、皮膚や骨を生成する働きをし、特に皮膚の90%を占めているので、美肌効果を謳う商品にはこの1型が使用されています。
対して2型は関節軟骨に多く含まれていて、関節痛や膝の痛みを改善する為のサプリメントに使われるのが特徴ですが、特に今注目されているのが非変性2型コラーゲンというものです。
コラーゲンを摂取すると体内でアミノ酸に分解され、それを材料としてコラーゲンが再生されるというプロセスを辿るので時間を要しますが、非変性の場合、分解される事がなくそのままの形で腸まで届くので、作用するのに即効性があります。
非変性2型コラーゲンを摂取すると軟骨生成に素早く働きかけてくれるので、これから期待されるサプリメント成分となるでしょう。
関節の痛みに効くと言えばグルコサミンやコンドロイチン等が有名ですが、このコラーゲンは抽出が非常に難しかった為、これまでは認知度も低いままでした。
しかし、アメリカで開発が進み、普及度はどんどん増してきています。
アメリカの会社インターヘルス社が出しているUC-2プレミアムや、翠松堂製薬の健康歩行、明治薬品の野口非変性Ⅱ型コラーゲンなど、他にも様々な商品を見付ける事が出来ます。
今まで色々なものを試したけれど効き目がなかったという方に、是非お勧めしたい成分です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ニッピコラーゲンの品質の良さを実感しよう
- 食べるコラーゲンと言えばコラーゲン100
- アミノコラーゲンEXの特徴について
- ペプチドコラーゲンって何ですか
- 飲むコラーゲンがおすすめです
- コラーゲンを効率良くとるならコラーゲンパウダーが便利
- コラーゲン10000mg摂取にはドリンク剤がお勧めです
カテゴリー:コラーゲン