東洋医学的治療、ツボ押しによる発毛の効果
薄毛の悩みは、男性も女性も共通して抱えているものですが、病院に行くのは抵抗がある、でも、何とかしたいという方に、ツボ押しをお勧めします。
東洋医学ではとてもポピュラーなツボ押しは、身体に優しい治療法です。
手軽に行えるという点でも、試してみる価値のある治療法ではないでしょうか。
ツボというのは体じゅうに無数にあり、もちろん頭にもたくさん存在しています。
その中に、発毛に効果があるとされているツボもあるのです。
代表的な3つをご紹介しましょう。
まず1つ目は、「百会(ひゃくえ)」で、両耳を結んだ線と鼻からの線が交わるところ、ちょうど頭のてっぺんあたりに位置します。
2つ目は「天柱(てんちゅう)」で、うなじのあたり、2本の太い筋の外側に左右対称にあります。
3つ目は「風池(ふうち)」で、天柱から少し斜め上で、耳たぶくらいの高さに左右対称にあります。
いずれも3~5秒ほどグッと押し、ゆっくり離します。
これを3回ほど繰り返します。
強すぎず、弱すぎず「若干痛いけど気持ちいい」と感じることのできる強さで押すのが目安です。
左右対称にあるツボは、両手の指を使い、同じ力で押しましょう。
早く効果を得たいからといって、一気にやり過ぎるのはかえって頭皮に負担をかけてしまいますので、コツコツ継続してください。
とても簡単にできますが、ツボを押すことにより頭皮の血行が良くなり、髪を育てる細胞が活性化されるので、発毛効果が期待できます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 抜け毛や薄毛の予防には、頭皮マッサージやツボ押しがお薦めです
- 今すぐできて健康にもよい!高血圧に効くツボ
- ワキガとは、医学書の定義では腋下部の汗が悪臭を放つものとなっています
- 不眠症の改善に効果的なツボは足に多くあります
- 汗を抑えるという効果があるとされているツボがあります
- 目的が労災防止である、法定による種々の健康診断
- 基本9項目の健康診断が、労働安全衛生規則にあります
カテゴリー:発毛