何故、カプサイシンに育毛効果があるのか。
TVやラジオなどの育毛剤特集や、宣伝、通信販売などでよく耳にするカプサイシンという言葉ですが、一体それはどういうものなのか、皆様はどの程度ご存じですか。
今回は、そのカプサイシンについて少し説明します。
カプサイシンのスペルはcapsaicinで、アルカロイドのうち、カプサイシノイドと呼ばれている化合物のひとつです。
そして、部分構造にバニリン由来のバニリル基を持っているため、バニロイド類にも属します。
また、唐辛子の辛味をもたらす主成分であり、辛味の指標のスコヴィル値における基準物質でもあります。
化合物名は、トウガラシ属の学名Capsicumにちなみます。
摂取すると、受容体活性化チャネルのひとつと言われているTRPV1を活性化させ、温度は実際には上昇しませんが、激しい灼熱感を引き起こします。
これは、冷刺激を引き起こすメントールと同じです。
また、痛覚神経を刺激して、局所刺激作用もしくは辛味を感じさせます。
そして、体内吸収されたカプサイシンは、脳に運ばれ内臓感覚神経に働いて、副腎のアドレナリン分泌を活発にして、発汗及び強心作用をうながします。
概略的ではありますが、成分や作用としては、だいたいがこのようなものとなります。
頭皮を刺激し活性化させることで、育毛にとても効果が高いと言われています。
しかし、近年判明したものとして、イソフラボンなど異なる性質のものと交合すると変質して、作用も変化する模様ですので、効能が高いからといっていろいろな薬剤を乱用したり、食品にいたっても無知識に身体に良いと言われるものを無作為に摂取していると、場合によってはとんでもないペナルティーを負うこともあり得るので気をつけましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 脂肪燃焼を助ける応援サプリをご紹介します。
- 発毛剤は、成分をきちんと確認してから購入し、毎日使い続ける事で効果が発揮されます
- 外側のケア以上に体の内側からとる育毛サプリの効果も期待大です
- シングルサイズとは?布団は用途に合わせて選び良質な睡眠を
- 白髪対策にチロシンが増える食品
- 疲労回復にお勧めのサプリメントといえば
- BCAAというアミノ酸サプリメントの基礎知識
カテゴリー:育毛