純玄米黒酢の素晴らしい効能とは
純玄米黒酢とは、玄米を100パーセント使用し、麹に清冽な水を使用して、1年以上壷に寝かせて発酵、熟成させた酢のことをいいます。
つまり、玄米以外の米や穀物、果実などは一切含まれていない純粋な玄米黒酢のことです。
そのため、爽やかな酸味とコクが特徴で、米酢や穀物酢に比べ酸味がマイルドなのが特徴となっています。
玄米黒酢は、玄米外皮層に含まれるビタミンや、たんぱく質が分解された各種アミノ酸、発酵生成物の各種有機酸等によって形成されています。
黒酢の効能はアミノ酸、ビタミン、ミネラル類を豊富に含んでおり、特にアミノ酸は体の中では作ることが出来ず、食物から摂取しなくてはなりませんが、その必須アミノ酸が多く含まれているのです。
また、アミノ酸とクエン酸の栄養素を含んでおり、この2つの効能は健康に良く、ダイエット、脂肪の燃焼を促す働き、脂肪の吸収を抑えて老廃物を体内に残さない働き、血流の改善、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果が期待出来ます。
このように、100パーセント玄米を使用して製法された玄米黒酢は、多くの体に良い効能が期待出来、玄米黒酢の取り入れ方として、一番簡単に出来るのは黒酢飲料として飲むことです。
最近では、黒酢やお酢飲料も市販されていますし、黒酢の原液でも手軽にお酢飲料が作れます。
お酢を約5倍の水で薄め、ハチミツや黒糖を加えれば甘酸っぱい美味しい黒酢飲料となります。
ジュースと混ぜれば、簡単で美味しいお酢ジュースです。
調味料として、醤油に黒酢を混ぜてポン酢にしたり、調理は普段お酢を使用する料理で、酢漬けやお寿司、中華料理などに使用すれば、玄米黒酢のまろやかな酸味とコクが味わえる1品になるでしょう。
健康のために、1日1回、1日1品、お酢を取り入れてみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 玄米黒酢で生活習慣病を予防しよう
- 黒酢もろみは黒酢の数十倍のアミノ酸
- 玄米もろみ黒酢は、にんにく卵黄で有名なサン・プロジェクトの商品
- 飲みにくい黒酢をお手軽に、黒酢ドリンクの魅力
- 普通のお酢と黒酢の違いとその効果
- もろみ黒酢のサプリメントを試してみませんか
- えがおの黒酢には、一般の食酢の約120倍のアミノ酸が含まれています
カテゴリー:黒酢