禁煙とダイエットを同時に成功させましょう
禁煙とダイエットは両立するのでしょうか。
よくタバコを吸っていると痩せるなどと言う人もいますが、現実的にタバコに含まれるニコチンには食欲を押さえて代謝を高める作用があります。
しかし、タバコにはニコチン以外に200種類近くの有害物質も含まれています。
タバコを吸えばその有害な物質によって胃などが荒れ、味覚や嗅覚も鈍くなり、食事に対しての気持ちも淡白になります。
そういったことから多くの人は喫煙すれば痩せると思い込みがちですが、ニコチンによって長期食欲が抑制されているとカロリーが常時不足気味になって体のバランスが崩れ、脂肪を溜め込む体質になってしまいます。
また、実はタバコを吸わない人よりも吸っている人のほうが、ウエストとヒップの比率が大きいという研究報告も出ています。
これは、インスリン抵抗性という症状の特徴の一つで、糖尿病や高脂血症、高血圧などの代謝異常を引き起こす原因にもなります。
そして、イギリスの臨床実験により、ウォーキングやサイクリング、水泳などのエクササイズは禁煙を手助けすることが判明しており、つまり、エクササイズにはニコチン欲を抑える効果があり、禁煙とダイエットは同時に行なってこそ有効なのです。
体を動かせばストレスが軽減されるので、タバコで解消していたストレスも気持ちのベクトルが変わり、タバコへの依存が減っていきます。
また、禁煙するとニコチンの食欲抑制効果がなくなったり、味覚の変化によって食べ物が美味しく感じられたりして食欲が増しますので、体重増加を防ぐためにもエクササイズで爽やかに体を動かして、是非禁煙とダイエットを同時に成功させましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ハーブシガレットで禁煙を成功させるには
- 禁煙段階にあわせたお勧めの禁煙グッズ
- 禁煙を成功させるために、医師の力と薬の力を借りましょう
- 禁煙とニコチン依存症について
- 禁煙に成功する近道として禁煙外来があります
- ニコチン離脱症状は、禁煙ガムを使用することで大きく緩和することができます
- 禁煙パッチは通販でも購入できます
カテゴリー:禁煙