額の多汗症に効果的なボトックス注射は試す価値あり
ボトックス注射といえば、美容クリニックで使われるシワ治療をまず思い出すかもしれません。
ボトックス注射とは、食中毒で起こす代表的な菌のボツリヌス菌が出す毒素から抽出した成分を、シワの気になる部分に注射するものです。
これは、メスの入らないプチ整形として知られていて、シワの改善効果はなかなか高いようです。
このボトックス注射は、実は多汗症にも効果があります。
特に、ワキ、手のひら、足の裏、そして額に効果があることが知られています。
つまり、メスを使わない多汗症治療です。
ボツリヌス菌の毒素から抽出した成分を注射して、大量の汗の原因となるエクリン汗腺の働きを衰えさせてしまいます。
簡単な注射なので、治療に要する時間も5分程度ととても短く、その反面、効果は個人差もありますが、半年から1年間程度持続します。
使用する量が多ければ多いほど効果的です。
治療後の通院もなく、副作用としても、少し腫れる程度で大したものはありません。
ボトックス注射は、エクリン汗腺につながっている汗を出すことに関係した交感神経に作用するだけで、周辺にある他の神経には作用しません。
たとえば感覚神経や運動神経などへの影響はありませんし、もちろん入院の必要もありません。
この注射の前に、クリーム麻酔をかけます。
なお、シャワーは治療当日から可能です。
手術療法にはデメリットもある中で、この注射療法はデメリットと言えるものもないので、時間が治療にとれない人や手術に抵抗がある人には最適な方法だと言えます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 腋臭は多汗症治療のボトックス注射で改善できる可能性があります
- 軽度なワキガはボトックス注射で改善できます
- 多汗症を抑えるボトックス治療
- ボトックス注射で脇の多汗症の悩みを解消しましょう
- 美容外科で行われるワキガの治療方法
- 芸能人のワキガ治療はボトックス注射
- 多汗症の治療法でストレスから開放されましょう
カテゴリー:多汗症