生姜とお茶の出会いでより美肌で健康に
生姜は、身体を温めてくれる最高に良い食材です。
また、身体の悪いものを取り除いてくれるという効能もあります。
そんな生姜とお茶が出会ったら、より美味しくなるに違いないでしょう。
特に、お茶は日本茶ではなく、紅茶が良く合います。
そして、ここにシロップや黒糖を加えると更に身体が温まりやすく、代謝が上がります。
甘いものを入れるとカロリーが増えて良くないという考えはこの際捨てて、相乗効果というものを考えましょう。
生姜と紅茶と黒糖はとても相性がぴったりで、効果が絶大な上に美味しく続けることが出来ます。
まずいものでは、毎日ずっと飲みなさいと言われても続けることが出来ません。
やはり、飲んでみて美味しいと思えるものは続けようと思うのではないでしょうか。
生姜は英語ではジンジャーで、欧米ではハーブの一種と捉えられており、薬効があるものとして使われています。
また、中国でも昔から薬として扱われてきました。
日本では馴染みのある食材で、主に薬味として、日常の食生活には欠かせない味のアクセントです。
日本人はこれを薬という意識では捉えていませんが、実際に解毒作用があり、生のものと一緒に摂るという食べ方を自然としてきたのです。
すりおろしてお茶に加えるだけで、即効で身体がポカポカしてきます。
特に冬場に試してみると、その効果たるや絶大です。
そして、温められた身体は代謝が良くなっていますので、痩せやすくもなります。
また、解毒作用がありますので、肌の上の細菌も退治してくれることや新陳代謝が良くなることで、美肌効果も期待出来ます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 糖尿病とお茶の効能について
- 抗酸化作用を持つお茶のカテキンとコレステロールの低下作用
- 韓国の健康食品は、健康に良い成分がたくさん含まれている高麗人参が有名です
- 青汁が健康に良い理由について
- 疲労回復効果の高いサプリメント
- 便秘の改善に有効なお茶の紹介
- ウコンや生姜は、それぞれ効能は違いますがヘルシーな健康食品です。
カテゴリー:お茶