しょうがのお茶で体の芯から温まろう
寒い季節には、誰もが温かいものが恋しくなります。
シチューやおでん、お鍋と色々ありますが、何時でも誰でも気軽に飲む事が出来るお茶で、体の芯からポカポカになりましょう。
単にお茶と言っても日本茶や紅茶、ウーロン茶など色々な種類があり、更に日本茶の中でも茶葉の種類や製法により名前や味が違う場合や、紅茶も葉っぱの種類や加えるものによって色々な種類があります。
体の中から温まるにはしょうがのお茶がお薦めで、しょうがには体を温める作用があり、冷え性の改善や血行促進の効果があるのは有名な話ですが、その他にも免疫力を高めたり、風邪の予防やダイエットにも効果があるなど体に嬉しい効能が沢山あります。
お茶として楽しむには、薄くスライスしてからティーパックに入れて鍋などで沸騰させた後に5分ほど弱火で煮出し、蜂蜜などで甘みを加えれば簡単に作る事が出来ます。
また、オリジナルのレシピを作って楽しむのも良いでしょう。
もっと簡単に取り入れたい場合、ばんどう紅茶園では「生姜紅茶」や「生姜入り杜仲茶」などをティーパックで販売しており、お徳用パックもあります。
種類も豊富でノンカフェインのものもあるので、カフェインが気になる方にもお薦めです。
株式会社正栄では、黒糖や林檎のしょうが茶など色々な種類をペースト状の瓶詰めで販売しており、お湯に溶かすだけで簡単に楽しむ事が出来ます。
美容と健康にも効果があるので、寒い季節の忙しい朝や毎日のお茶の時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 日本のお茶を楽しみましょう
- 茶葉を摘んだ後に発酵させるかさせないかで種類が変わるお茶
- どんな種類にも合うお茶を入れる方法があります
- お茶から作られる紅茶の魅力
- 口コミで広がるお茶ダイエット
- お茶を探すなら通販はいかがでしょうか
- お茶の種類は大きく分けて3つに分類されます
カテゴリー:お茶