ワキガの特徴と専門クリニック
ワキガは腋臭症とも呼ばれ、腋などにあるアポクリン腺から分泌される汗が原因で、周囲にも分かる程の強い臭いがします。
しかも、毎日その臭いを嗅いでいる為に、当の本人は気付いていない場合があるので、周りの人達も指摘しづらいものです。
まず、腋臭の特徴として、耳垢の湿りが挙げられます。
これは、アポクリン腺の量が多い為で、衣類の腋部分に黄色い汗じみができる事もあります。
また、遺伝しやすいので、家族の中でワキガがいる人は可能性が高いと言われています。
しかし、自分で臭いに気付き気を付けていてもなかなか改善されず、逆に対策をしすぎて腋臭を悪化させてしまうケースもあります。
この様な事態を防ぐ為に、早めに専門クリニックを受診しましょう。
そこでは、ボトックス注射等の保存療法や手術をする方法があります。
ボトックスは薬を注射する事により、4~5ヶ月の間、汗の分泌を減少させる最新の治療法です。
腋臭が軽度の場合は医療脱毛レーザー治療が効果的で、アポクリン腺は毛穴に沿って存在しているので、脱毛レーザーで毛穴ごと破壊させる事により臭いが抑えられ、更に腋の脱毛が同時にできる等、女性にとっても嬉しいメリットがあります。
その他にも、臭いの元となるアポクリン腺を完全に除去する手術があり、保険も適用される場合がありますので、まずは医師に相談しましょう。
そして、汗をかいた後はすぐに入浴したり、細菌が増殖しやすい腋毛を剃る等、少しでも臭いを抑える為に常に清潔を心がけることが大切です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ワキガのメカニズムとこれを治療出来る福岡のクリニック
- ワキガとは、腋の下から出るとても強い刺激臭が特徴
- 多汗症とワキガの問題となる汗の違い
- ワキガの対策方法として段階的に紹介します
- ワキガの改善は、食生活や生活習慣、清潔にすること。
- ワキガは、治療する場合は、納得のいく治療を選ぶことが何よりも重要ですから、専門医に相談することが一番です
- ワキガの臭い対策には消臭・殺菌効果のあるクリームを
カテゴリー:ワキガ